トップ «前の日(07-27) 最新 次の日(07-29)» 追記

その他雑多なこと(tDiary版)

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|

2004/07/28 [水]

_ [Palm][Zaurus]

電源offから戻るとvimが落ちることに気がついた。bashがサスペンド時にシグナルを送っているせいらしい。set +mすれば回避できるということらしい。

set +m するのはvimだけでよいので、Zaurus SL-C750 メモを参考に

function vim () { arg=$*; set +m; /home/QtPalmtop/bin/vim $arg; }

とした。結果はOK。

_ [SF大会]

G-conの企画の出演ゲストの確認。

_ ユーザID宛メールの受け取り拒否をしたところ、効果は格別だった。毎日60通から80通くらい着ていたのが殆ど無くなった。

本日のリンク元 | 1 |

2007/07/28 [土]

_ [健康] 外科13回目

リハビリ。


2009/07/28 [火]

_ [PC] HP-mini2133突然死

メール打っていたら突然のブラックアウト。

閉じるとスリープになる設定をしているけれど、閉じてもスリープ状態に移行する気配もない。外部モニタを接続しても映る気配なし。

あー、やっちゃったかぁ。

Fiva206の時とほとんど同じ症状に感じる。Fiva206は熱設計の問題があって、数年使っているとチップのBGAの半田ボールが熔けて接続不良が発生し、動作しなくなるという問題があったのだ。2133も動作中の熱はかなり上がるので、発生しても不思議ではない。

DAICON7のシール屋さん、T-con2009の事務作業用に購入したようなものなので、目的はほぼ完遂している。2008年6月時点で購入できる軽量・安価なノートとしては良いマシンだったと思う。

ツクモで購入した際に延長保証5年間に加入しているので、修理に出してみるかな。

本日のリンク元 | 558 | 536 | 534 |

2010/07/28 [水]

_ [SF大会] 展示用スライドショー

「SFマガジン表紙展示」のスライドショー用に表紙画像をImageMagick/GraphicMagickで加工中。

50年分もあると大変なので、gawkでスクリプト組んでイラストレータ等のデータはcsvファイルで与えている。Pentium4 3GHzじゃ、処理終わるまで5時間くらいかかるかな?

本日のリンク元 | 4 |

2011/07/28 [木]

_ [News] 訃報 小松左京さん[日経]

とうとうこの日が来てしまった。小松左京さんが亡くなられた。

2006年の日本SF大会ずんこんのときに、リメイク版の日本沈没の話をしていただこうと考えた。スタッフ仲間のつてをたどって、お願いに伺った際に気さくに色々なお話をしていただいたことを思いだす。

_ [PC] HDD換装&Lion

MacBook(2010Mid)のHDD換装とOSアップグレードを行った。

昨日はインストールしている仮想マシンのParallels Desktop for Mac 5がLion未対応なので、Vectorで購入。またMac OS X Lionを購入してダウンロードしたところで力尽きた。

今日は、まずParallelsのアップグレード。インストールそのものは特段問題なかったのだけど、アップデートのためにはユーザ登録が必須で、住所の入力が必要だった。個人情報保護法上ではどうなんだろう? そのための文書へのリンクもなかったようだし。

それからTimeMachineでバックアップ。

バックアップが終わればHDD換装。ネジを外して交換するだけなのだけど、ロックタイトが使われていて随分固かった。HDD本体についているネジがT6だったけれどラジオペンチでごまかす。

新HDDにバックアップしたデータを復旧。まずSnowLeopardのインストールディスクで起動。BootCamp用Windowsをインストールするためのパーティションを切るのに、ディスクユーティリティを起動し、MacOS用に540GB程度確保する。ディスクユーティリティ内に復旧があったので、間違って選んでしまったのだけど、これはディスクコピーするだけなのね。起動できなくて一瞬困った。次はユーティリティの「バックアップから復旧」。今度は起動できた。

起動できたところでParallelsからWindows7を使おうとしたところ、仮想HDDが見つからない。実はParallelsの設定でTimeMachineバックアップ対象外にしていたので、復旧できなかったらしい。前のHDDからコピーして事なきを得る。

TimeMachineでバックアップをとり一段落ついた。

Windows7 Home Premiumのインストールは明日だな。

本日のリンク元 | 12 | 9 | 5 |

辞書