買って1年半ほど使っていたら、断線。
このクラスで特に不満があるわけでもなく、ひとつ上のクラスの製品を試聴したけれど、違いが分からなかったので、後継モデルのATH-CKM55 SV[amazon]を購入。
イヤピースの交換が前モデルより面倒になったけれど、外れにくいことでもあるので、いいかな、と思う。コードの絡まり防止用のスライド部品が無くなったのは正直困る。
先週ほどひどくはなかった。腰が伸びた〜という感じ。
Willcomのスマートフォン、HYBRYD W-ZERO3が発表された[ITmedia]
フルキーボード搭載じゃないんですか。orz
SIM2枚挿しはすごく良いんですけど。
雨のせいか、ほとんど待たずにすんだ。
成分献血で血小板。
Akiba:Fで受けたのだけど、待合室が広くて良かった。3ヶ月くらいでフィギュアとかを入れ替えるのだとか。豪華すぎ、との声もあるけれど、成分献血を主体とする献血ルームなので、利用者の大半は2時間弱滞在するわけだから、それなりのもてなしがあっても良いのではないだろうか。
色々用事があって3時間のみ。雲魂21参加の打ち合わせとか。
創立記念日で休みだったのだけど、午前中だけ休日出勤。
想定外の不具合に出くわして凹む。
土曜日は雲魂21なので、行くのが面倒、というわけで受けてきた。平日の午後は空いていて楽。
FC先行販売のチケットが届く。普通は公演の2週間前だったりするのだが、一ヶ月前とは珍しいこともあるものだ。
スーツとかコートとか買い物。
ついでに紀伊国屋寄ってコミックリュウ買ったらポイントカード[紀伊国屋]薦められる。Suicaポイント付けたいので紀伊国屋使うことが少し増えてきているので、もらっておく。登録は後日ネットで、とのこと。
どこも囲い込みに必死だなぁ。
_ (篁)/68区27点 [あー、雲魂行くんだ。 谷山のチケット、金沢、兵庫、名古屋と引き取ってます。(汗]
_ 竹内一詔 [雲魂来てます。宴会待ち〜。 今回のソロライブは江東区くらいかな。]
検査の結果が届いた。
前回もそうだったけれど、γGTPやコレステロールが高め。orz
8月9月と飲み会多かったからなぁ。自重します。
参加中
閉会式後、A-Bikeでとろとろと道の駅で時間をつぶし、鶴華 波積屋で舞茸天そばとそばぜんざいを食べ、出雲空港から羽田経由で帰宅。
「帰るまでがSF大会」だと思ったら、閉会式で雲魂傀儡実行委員長が「帰って寝るまでが雲魂です」と言ったので、まだ終わってないっぽい。寝てないから。
いつ終わるのか?
_ (篁)/68区27点 [雪ではなかった?お疲れ。]
_ 竹内一詔 [運良く曇りで済みました。寒かったけど。]
朝起きたら鼻の奥でビー玉くらいの違和感が。これはヤバイということで、一休み。
_ (篁)/68区27点 [おいおい。宴会も近いのに。お大事に。]
_ 竹内一詔 [一日寝て過ごしたらすっかり復旧。ご心配なく。]
ITmediaの記事を読んだけれど、前モデルの良いところはそのまま、使い勝手をよくした感じのようだ。
でも、QRコードで連携とはなんとも予想外ではある。
晴れていたので、混むだろうと遅めにいったけど、やっぱり混んでいた。
駒八目黒店にて。
8月の反省会以来、久方ぶりに集まった。全員とはいかなかったのは残念だけれど、各自の都合もあるから仕方がない。
収支について簡単に中間報告があり、赤字にはならずに済んだ模様。
17時から21時までだったけれど、そのまま2次会で23時までいた。ちょい飲みすぎた。
_ (篁)/68区27点 [赤字にならなかったのは良かったねえ。]
_ 竹内一詔 [おかげさまで、赤にはならなかったようで、一安心です。]
辞書
_ (篁)/68区27点 [あー、雲魂行くんだ。 谷山のチケット、金沢、兵庫、名古屋と引き取ってます。(汗]
_ 竹内一詔 [雲魂来てます。宴会待ち〜。 今回のソロライブは江東区くらいかな。]