その他雑多なこと(tDiary版)
2003/10/09 [木]
_ もうすぐ定時、というところでサーバ機がハング。自分が直接面倒をみているマシンではないけれどバックアップ要員なので無視はできない。後任の人にも説明しながらNMI。いつも通りとれなかったんだけど。保守メーカも現状ではどうにもできないらしいので、ユーザの希望通り再起動。
そんな訳で猫森集会は遅刻確定。T^T
_ マルチ弦プレイヤーの渡辺 等さんを迎えてのDプログラム。すごい出来だろうと思っていたら本当にすごかったのでした。遅刻したのが悔やまれる。「意味なしアリス」から会場に入れたから良かったと思うことにしよう。
等さんのベースが炸裂する「王国」とか、12弦フレットレスギターが唱うところとかかっこいいのだ。拝郷メイコさんのコーラスが入った「赤い靴」「月と恋人」もいいです。特に「月と恋人」はコーラス必須なので普通コンサートでは聴けませんし。
_ 今日は連戦で疲れ気味なので、ゲストのCDを買ってサインをもらって、そのまま帰宅。
2004/10/09 [土]
_ [SF大会] ずんこんスタッフ会議
台風がせまっている中、2006年のSF大会、ずんこんのスタッフ会議に行く。
まだ2年ほど先の話なのでシステム構築やドメイン管理の話を雑談レベルで。G-conサイトが大会終了後1ヶ月ほどで閉鎖してしまったのは寝耳に水な話だったけど、ずんこんでは大会終了後もなるべく残す方向にする予定とのこと。HAMACON2の機材担当スタッフとベイプランニングの顔合わせもあった。ベイプランニングさんは10日11日のイベント準備の最中に台風のなか出てきていただけたのでありがたい。
スタッフ会議が終わって恒例の駒八会。今日は少ないだろう、と思っていたら幹事の神北さん一人だけ。奥方はガンダムオタクとしてSEEDディスティニーの初回本放送は見なければならない、ということで来ておられなかった。ファンの鑑だなぁ。
その後、神北さんの召喚で古市くん、真庭くん。ぷらっとホームから駒八までの間でずぶ濡れになった鬼頭さん。古木さんと結局10人くらい集まった。
帰宅後、ニュースで新宿大ガードが潅水したと聞いて大変だったのだな、とあらためて思った。でも、駒八会の日にまた台風がきてもやっぱり行くような気がしている。
2006/10/09 [月] 体育の日
_ [PC] 録画PCメンテナンス
RD-XS41を修理に出してしまい裏番組の録画ができなくなったので、長いこと放置していた録画PCのメンテナンスをする。
ファン交換したり内部に積もった埃を取り除いたり、OSの入っていたHDDが壊れた際に別のHDDにOSを再インストールしたものの、録画用にアプリケーションもドライバも入れていなかったので入れなおしたり、と一日がかり。
使っているチューナーカードはGV-BCTV5/PCIと古いし、マシンもCeleron1.2GHz(Pentium4でもM世代でもない!!!世代の)なので、高画質は望めないけれど、録画忘れの防止、RD-X2の容量不足を補えればいいか、と思っている。
2010/10/09 [土]