その他雑多なこと(tDiary版)
2004/10/20 [水]
_ 台風接近中。今日は代休で休み。
_ [RD-style] 相性問題?
未フォーマットだったイメーションのDVD-RAMをRD-XS41でフォーマットして使おうと思ったが、フォーマット完了してみれば「ディスクをチェックしてください」と表示され使えず仕舞。
RD-X2で失敗したのは、へたってきたRAMドライブでエラーが多発して呼び領域を使い切ってしまったのだろう、と予想できるが、XS41でフォーマットしても使えないのはよくわからない。予備領域を使い切っても物理フォーマットをすると使えるようになる、という記述もあったが、XS41に関しては無理だった。
結局10枚中使えたのは1枚のみ。PCでデータ用として使う分にはなんとか使えるのだが、評価基準の厳しいRD-XS41では弾かれてしまうようだ。安物買いの銭失いとはこのことなのだろう。
2005/10/20 [木]
_ [PC] 繋がらない
繋がらない、と言ってもLinuxの外付けディスクの話。
同僚が「繋がらない、繋がらない」とずぅっとやっているので、手助け。繋がらないのはdrbdでネットワーク越のミラーリングだ。ログを読んだり散々時間をかけた結論が「実はパーティション切ってませんでした」だったのでとても疲れた。
_ [PC] デスクトップサーチ
仕事マシンにUNiX MagazineやSoftware Designをスキャンしてためこんだpdfの検索用にGoogleデスクトップサーチβ2とMSNデスクトップサーチを入れてみた。マシンも早く大容量になったことだし。
MSNのは割と普通の検索機能ローカル環境のファイルが手早く検索できるのは便利だ。
Googleのは自前でWebサーバになるらしく、Firefoxからでも使える。でもそれより面白いのはサイドバー表示。RSSリーダなんだけどユーザの操作を覚えて良く見るカテゴリのニュースをならべたり、良く行くサイトのRSSをならべたり、と使うほどに便利になって行く。IE4でMSが唱えていたデスクトップとネットの融合というのはこういうことだったのかもしれないなぁ。
2006/10/20 [金]
_ 宇宙作家クラブPresents「はやぶさは飛翔した」
笹本さんとあさりさんは原稿執筆のため欠席。ISASからは國中先生と吉川先生が出演されて、電気推進と航法の話。
イオンエンジンの推力が太陽光圧力のおよそ100倍で数%の誤差は普通だったので今までの航法・位置測定とは別の次元だったとか、80年代からのISASイオンエンジンの発展、はやぶさ後継機構想が主な内容。
はやぶさ後継機ははやぶさ2とはやぶさMk2が案として上がっていて、はやぶさ2は2010打ち上げ、珪素主体のイトカワ(S型小惑星)とは異なる炭素主体のC型小惑星のサンプルリターンをめざしている。4年しかないので、根本的な設計ははやぶさと同じで部分的改良にとどめる方向。打ち上げるロケットは国内ではH2Aになる。他も考えられるけれども……。
一方のはやぶさMk2は抜本的な改良を行ない2015年打ち上げを目標としているとのこと。
はやぶさのおかげで小惑星探査は海外の研究者に人気があり、欧米から共同研究の申し出が相次いでいるそうだ。今はこの分野でトップランナーだけど、ここで次の宇宙機の準備をしないとあっという間に抜かれてしまい、誰にも見向きされなくなる。
印象的だったのは國中先生の「オール電化宇宙機をめざします」 姿勢制御にヒドラジン等の化学ロケットではなくイオンエンジンを使おう、ということだそうで。
_ 携帯電話復帰
プリペイド携帯電話の有効期限切れに気がついたのは先週末。カード買わないと、と思いつつずるずると延びに延びてようやく登録。
PHSあるのと、ずんこん終了でそれほど携帯電話に気が回らなくなったのかもしれない。