その他雑多なこと(tDiary版)
2005/03/15 [火] [長年日記]
本日のリンク元
その他のリンク元
- http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://kazunori.s... ×9
- http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://kazunori.s... ×8
- http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://kazunori.s... ×6
- http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://kazunori.s... ×6
- http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://kazunori.s... ×6
- http://tohosaku.hp.infoseek.co.jp/sfdiary/ ×3
- http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://kazunori.s... ×3
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=221461 ×2
- http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://kazunori.s... ×2
- http://d.hatena.ne.jp/hamanaga/ ×1
- http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://kazunori.s... ×1
検索
- SL-C1000 ×3 : .co.jpのYahoo!検索 ×2, .co.jpのYahoo!検索 ×1
- 岡部グループ ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- =(sl-c1000*howm) ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- SL-C3000 ルータ ×1 : .co.jpのGoogle検索
- howm-mode.vim ×1 : .co.jpのGoogle検索
- 割り付け印刷 ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- ゴウダンナー ×1 : .co.jpのGoogle検索
- 大きい ほおずきランプ ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- Irstick ドライバー ×1 : .co.jpのGoogle検索
- SL-C1000 セキュリティー ×1 : .co.jpのGoogle検索
- SL―C―1000 ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- Fiva BIOS Password ×1 : .co.jpのGoogle検索
- minidv バックアップ ×1 : .comのGoogle検索
- 紀伊国屋新宿店 ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- fa-cfms ×1 : .co.jpのGoogle検索
- ゴーレム 谷山浩子 ×1 : .comのGoogle検索
- 三菱ガンダム ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- SL-C1000 mixi ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- cobalt 再インストール ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- ディスククォータ フリーソフト ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- キーワード不明 ×1 : goo
- 王立科学博物館3 ×1 : .co.jpのYahoo!検索
> 最大1ヶ月セキュリティホールを放置するってことですな。正気とは思えません。
だから、Windowsは極力使いません。(^_^;)ホントカ?
その顛末。<a href="http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/03.html#20050315_USA">セキュリティホールメモ</a>から。
納得できなくはない。でも何故複数からそういう話が出たかは説明不足。
いろんなシステムが手に入る今だから、構築のしやすさや、運用性、セキュリティ対策、サポート体制などなど色々考えないと。ということなんでしょうけど。
本当にどこかの一部ユーザに対する優遇なんてしちゃったら、自ら、他OS採用に公然たる理由をつけることになりますから、米国政府がいくら求めても、マイクロソフトは容認できんですわな。