トップ «前の日記(2007/03/21 [水]) 最新 次の日記(2007/03/23 [金])» 編集

その他雑多なこと(tDiary版)

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|

2007/03/22 [木] [長年日記]

_ [tDiary] Trackback Spamもぐら叩き

やっぱり来てました。今回はヨドバシの通販部門を装うという非常に悪質なもの。URLは目を付けられたくないのでコメントにします。気になる人はHTMLソースで確認してください。

今までの日本語でのTrackbackSpamはユーザエージェントがNP_TRackbackを名乗っている。排除したいのだけど、NucleusのTrackback Pluginらしいので、軒並み排除していいのか、迷うところ。

妥協案として、一度Spamを送ってきたIPからは受けても自動で非表示にしておこうと思う。一応フィルタはそのように書いてみた。ちゃんと動くか心配ではあるけれど。

問題があったらツッコミを入れてもらうことにしよう。

_ [tDiary] ツッコミ/Trackback 受付ポリシー

多分意味のないことだけど書いてみる(Spamを送りつけるのはこんなものは気にしないだろうし、見る人は大半が許可されるツッコミ/Trackbackをしてくれるから)。

次のようなツッコミ/Trackbackに限り受け付けます。

  1. 竹内一詔の知人・友人からのツッコミ/Trackback
  2. こちらに言及のあるツッコミ/Trackback
  3. 竹内が興味深いと判断したツッコミ/Trackback
また次の条件に該当するツッコミ/Trackbackは自動的に拒否されます。
  1. 平成17年以前および平成18年1月14日に対するツッコミ/Trackback(海外からのSpamが多いため)
  2. 今までに受信したTrackback SpamのURLを含むTrackback
次の条件のものは非表示になります。
  1. 今までに受信したTrackback Spamの送信元IPアドレスからのTrackback
問題があればツッコミを入れてください。

_ [News][PC] FORTRANのバッカス氏 死去

Slash.jpの記事で知る。

FORTRANは好きじゃなかったけれど、半世紀生き延びたコンピュータ言語なんてほんの一握りしかないわけで、色々な意味で凄いなぁ、と。

本日のツッコミ(全251件) [ツッコミを入れる]
_ 神北恵太 (2007/03/23 [金] 06:42)

FORTRAN はいいねぇ、リリンの文化の極みだね。(<ホントか?)

_ TrackBack (2007/04/18 [水] 01:19)

http://kazunori.sakura.ne.jp/diary/?date=20070417#p04
その他雑多なこと(tDiary版)
[tDiary] ツッコミ/Trackback 受付ポリシー更新
最近さらに増えてきたので、ルールを少し変更。あと書き忘れがあったので、更新。 自動的に受付拒否となる場合に「メールアドレス欄にフリーメールアドレスを入れた場合」「libghttpまたはTrackBack/1.6を名乗るユーザエージェントからのトラックバック」を追加。 自動的..

本日のリンク元
その他のリンク元
検索

辞書