トップ «前の日(08-07) 最新 次の日(08-09)» 追記

その他雑多なこと(tDiary版)

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|

2003/08/08 [金]

_ [PC]

PC98x1受注終了ですか。もうさすがに、「N-BASICでないと」とか「Cバスでないと」というのはなくなったんでしょうねぇ。


2004/08/08 [日]

_ [Zaurus][PC][SF大会]

G-conの仕事。ゲストへの発送物の確認をする。名前の確認などに他人のノートPCを使わせてもらったのだが、何かうまく使えない。おかしいな、おかしいな、と思っていたら、実は液晶パネルをタッチしていた、という訳。すっかりZaurusに毒されていますなぁ。

_ 名古屋を14時頃出て東京に戻る。空間読書の会第一回講演を見るためだ。

無事、開場前に着いたので近くの公園で涼む。開場のベニサン・ピットは本当に芝居小屋で、初めての経験だった。

さて、「第七官界彷徨」ですが、本当に少女幻覚小説でした。どこから幻なのか、どこまで現実なのか、だんだんわからなくなるのが面白い。

_ 終わってからふるきさんと両国駅近辺で食事。ちゃんこ鍋を頼んだけれど、多すぎました。

_ 帰宅後、「第七官界彷徨」に当てられたのか、熱を出して寝込んでしまいました。

本日のリンク元 | 1 | 1 | 1 |

2005/08/08 [月]

_ 夏季休業

務め先には一斉有給休暇なんてのがあって、今週がその期間。

今日は雑誌の処分などで一日過ごす。昼間の大雨のおかげで多少涼しいのはありがたい。

本日のリンク元 | 9 | 9 | 6 |

2006/08/08 [火]

_ 友人と遊ぶ

食事してゲームセンター行ったり。

子供の夏休みの宿題のこととか、エアコン買う話とかしていた。

本日のリンク元 | 1 | 1 |

2007/08/08 [水]

_ 納涼駒八

神北さんからの案内で目黒駒八で唐突な飲み会。

いつもながらの馬鹿話半分、ワールドコン半分。

_ [SF大会] BSアニメギガスペシャル 押井守自作を語る(5)

あえてSF大会カテゴリ。

「オンリー・ユー」「ビューティフル・ドリーマー」についての話。

「オンリー・ユー」を「映画ではない、テレビ拡大版」と言い切るところは拍手喝采。押井守が押井ファンから尊敬を集める理由をみたような気がした。

それはともかく、SF大会カテゴリにした理由というのは、「情熱を感じられないのは映画じゃない」というのSF大会に通じると思ったからだ。なにか問題があったときに「スタッフを説得し、お客を説得し、スポンサーを説得する力が監督には必要。その説得力を支えるのは監督の『思い』だけなのである」

これは、ほとんどそのままSF大会に置き換えることができるだろう。

すなわちSF大会を支えるのは実行委員長の「思い」だけなのだ。そりゃ、多くのスタッフの情熱や働きは必要だけど、それは実行委員長の「思い」に共感したからだ。

それを理解せずにSF大会実行委員会の上層部にいられる人はいるのだろうか?

私は「いない」と言いたい。あくまでも希望ではあるが、「いない」と言いたいのだ。

_ [SF大会] Nippon2007 日本SF作家クラブ主宰企画タイムテーブル[日本SF作家クラブ]

Nippn2007での日本SF作家クラブ主宰企画のタイムテーブルが公開されている。

Nippon2007公式ページにリンクがないのはいかがなものか、と思う反面。通常の日本SF大会を考えるなら、この企画数・企画内容は十分に楽しめるのではないだろうか。

本日のリンク元 | 13 | 2 | 2 |

2009/08/08 [土]

_ [SF大会] T-con2009反省会

大会から一ヶ月。疲れも癒えて、忘れるほど時間の経たないうちに、ということで反省会。

大会としては及第点なんだろうけれど、あともう一手打つべきだったんじゃないか、打てたんじゃないか、と思うんだよなぁ。

_ RP-WF5500H修理

修理に出してみた。保証期間内なんだけど、有償修理になるかも、とのこと。さてどうなることやら。

_ [SF大会] 駒八会

ちょっと飲む気にならなくってソフトドリンクで。

_ [Net] GoogleMapのピン

JR秋葉原駅の昭和通口に刺さってました。

高さ180cmくらい。ちょっと不気味です。電源等の供給元の辺りには警備員が立ってました。秋葉原のgoogleピン

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 神北恵太 [> あともう一手  そこから先は、作業上のミスとかその反省とかいうよ、りもう一段上の、設計段階の作り込みに関わるこ..]

_ 竹内一詔 [>設計段階の作り込み 組織としての目標設定、組織形態のありかた、あたりから考える必要があるんでしょうね。 まあ、..]

本日のリンク元 | 12 | 9 | 8 |

2010/08/08 [日]

_ [SF大会] TOKON10最終日

8:30に会場着。まだ入場できなさそうで困っていたら、入り始めたので展示ホールに入る。SFマガジンの表紙展示を再開して、シール屋さんに。別働メンバーも到着してセッティング。朝一番の企画で人手が足りなくなるので、その前に準備を終えておかなければ。

ある程度準備ができたら自分の持ち込み企画の「電子出版とこれからの出版社」へ。

・今の電子出版は15年前から言われていることの繰り返し、という面がある。

・GoogleBooksが日本では著作者との和解を進めていないことが、ジャパンパッシングという面がある。

・出版権、版面権の話

・電子化代行業者の話

といった話題が出ました。最後に小浜さんのまとめで「出版業界といっても扱っているコンテンツによって、それぞれまったく別のことをしてきていた。それが電子出版業界として集まったときに分かってきた」また、「日本沈没」に例えて「日本はいずれ沈みます。今は沈むまでにどうなるか調べているD計画の途中です。D2計画はまだです」

竹内個人の反省で、電子化代行業者のスライドを作っておくべきだったなぁ、と。

企画終了後、シール屋さんに戻ってシール作ったり受付したり。はやぶさタンコスプレの秋の『』さんが来て撮影会になったり。秋の『』さんの雄姿はModelGraphix9月号[amazon]参照。

シール屋さんの選んだシール賞は僭越ながら加藤直之さんに。金魚型の潜水艇に入っている加藤さん、という自画像の書き下ろしです。閉会式後に副賞をお渡しする際にお聞きしたところ、2日かかったそうです。

という訳で今年の日本SF大会は終了。来年は静岡でドンブラコンL、再来年は夕張でバリコンです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ なかむら [おつかれさまでした。 電子出版企画の裏での電卓企画でも、電子出版企画のことは話題になってました。 こちらはハード..]

_ 竹内 一詔 [電子書籍リーダーも立派な計算機。つまりは「電卓」なんですな。 今後、どのように普及するか等は運用も含めたソフトウェ..]

本日のリンク元 | 18 | 6 | 2 |

辞書