その他雑多なこと(tDiary版)
2004/12/16 [木] [長年日記]
_ [谷山浩子] 幻想図書館Vol.3振込用紙到着&ソロライブ配信申し込み
昨日、振込用紙が到着していた。20日までなので遅れずに申し込まないと。
ソロライブのネット配信は明日の正午までが前売り期間なので申し込み。Mozillaから申し込もうとしたらWindows Media Playerへのライセンス渡しがうまく行かなかったらしく失敗。仕方が無いのでInternet Explorerから申し込み。IE専用サイトは好きじゃないなぁ。
_ しっくりこない
NHK教育を流していたら建築家の安藤忠雄が「市民参加の街づくり」というテーマで話していた。
安藤忠雄といえば、今年のSF大会会場の建物の設計をした人だ。あんなに使いづらい施設を設計している人に言われてもなぁ。
本日のリンク元
その他のリンク元
- http://mixi.jp/home.pl ×9
- http://mixi.jp/new_friend_diary.pl ×6
- http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=304100 ×1
検索
- 安藤忠雄 ×5 : .co.jpのYahoo!検索 ×2, .co.jpのYahoo!検索 ×1, .co.jpのYahoo!検索 ×1, .co.jpのYahoo!検索 ×1
- キーワード不明 ×2 : .co.jpのGoogle検索 ×1, goo ×1
- UO測量 ×1 : .co.jpのYahoo!検索
- ゾイドインフィニティ kazunori ×1 : .co.jpのYahoo!検索
Re:しっくりこない
そうか、安藤忠雄が騙ってましたか……。市民(の財布)が参加する街造りを語らせたら、最適ではあるわなぁ。
G-con会場は外からA地点へ、というのは比較的楽でしたが、内部でα地点からβ地点へ行こうとすると、迷子になる不思議な建物でしたからねぇ。
あのおかげで、「凡庸ってすばらしい!」と思えるようになりましたよ。