トップ «前の日記(2007/11/28 [水]) 最新 次の日記(2007/12/01 [土])» 編集

その他雑多なこと(tDiary版)

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|

2007/11/30 [金] [長年日記]

_ [A-Bike] 修理依頼その後

大作商事から留守電あり。「交換品、明日到着予定です」

交換品?

_ [SF][] 「星を継ぐもの」読了

「星を継ぐもの」(ジェイムズ・P・ホーガン,池 央耿(著))[bk1][amazon]読了。

ブックオフの100円棚で見つけて、つい買ってしまった。で、読んでみたんだが……。

以前、野尻ボードで野尻抱介が「SFは陳腐化する文学」といったことを言っていたが、今回ほどその台詞を実感したことはなかった。

冒頭の予約シーンからはじまって、月の件など古臭く、読んでいてつらくてつらくてたまらなくなった。いや、内容そのものは、さすが名作と言われるだけあって面白いのだが、今の視点ではどうにも堪えられないのだ。せめて10年前に読んでおきたかった。もしくは100年後に(ぉぃ)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ ZEPHYROS (2007/12/02 [日] 04:31)

>SFは陳腐化する文学

この言葉は知りませんでしたが、サイバーパンクという言葉が流行りだし、「ハイテクを取り入れたSF」だと説明された時に「SFは停滞している」と思ったものでした。

ハイテク・・・と言うと要は最先端の技術なわけですが、まさにガーンズバックがSF(当時はサイエンスではなくサイエンティ・フィクション)の定義として言ったことだからで、それを実践して新しい・・・ともてはやされるということは、今までSF作家とファンは何やって来たんだ?という感じでした。
そういう意味ではSF界全体が陳腐化している・・・ということかな。

ちなみに最先端技術を取り入れた作品は、特に、発表された時点から陳腐化の道を歩きます。
これはSFに限らず、たとえばミステリの千里眼シリーズですが、新しく仕切りなおして設定の変更された新シリーズが開始されたのも、精神分析や催眠療法など新しい学説や技術が出て来て、前のシリーズの設定のまま続けるのが苦しくなったからだそうです。

_ 竹内一詔 (2007/12/03 [月] 21:00)

サイバーパンクが流行った時期は、個人でコンピュータを所有するという夢が容易にかなうようになった時期と重なりますね。そういう「現在」と「地続きの未来」というのは目新しかったのだと思います。

100年後に、と書いたのは、そこまで陳腐化すれば、ヴェルヌやウェルズのような古典を陳腐とは思わないように、気にならなくなるかも、と思った次第。


辞書